

パネル等のデザイン
筑紫野市歴史博物館にて開催中、「明治維新と宿場町」の展示パネルや看板等のデザインを担当させていただきました。 展示室入り口のL字になったパネルには、古文書からスキャンした文字をうず巻き状にあしらい、激動の時代を表現しています。...
2018年8月11日
少数派を置き去りにしないデザイン(色の見え方)
今年やりたい事の一つに、ユニバーサルデザインを学ぶことをあげていました。 その中でも、グラフィックデザインと大きく関係するのがカラーユニバーサルデザイン。 『色』のユニバーサルデザインです。 本日、その勉強会がありましたので参加してきました。...
2018年8月5日


2色でチラシ
皆さんこんにちは。 雪とか降っていますね。 松元ヒロさんというパフォーマーのライブチラシをデザインさせていただきました。 宣材でいただいたモノトーンの写真。 この渋い雰囲気の写真を活かすには・・・ あれこれ考え、辿り着いたアイデアは、 『2色印刷でカッコよく決める!』...
2018年2月7日


記念誌
筑紫野市シルバー人材センター様からのご依頼で、30周年記念誌を担当させていただきました。 お打合せ当初から、ご担当スタッフの方々の熱い想いを強く感じ、私自身とても気合が入っていた案件です。 進めていくうちに、様々なご要望や修正が出るのですが、どれも「いいものを作りたい」の一...
2018年2月2日


ポスター
皆さんこんにちは。あっという間に2月ですね。 お変わりございませんでしょうか。 『博多区文化・芸術展』のポスターとリーフレットのデザインを担当させていただきました。 博多織の献上柄をデザインに取り入れてほしいというご要望でした。...
2018年2月2日


本年もよろしくお願いいたします
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 太宰府天満宮
2018年1月19日


今年もお世話になりました
大みそかだというのに事務所です。 Windows10へのアップグレード作業。 今頃で自分でもホントに恥ずかしいのですが、いつでもできると油断していました。 無償提供が本日、12月31日までとの事で、大慌て。 もう、あと数時間しかない(笑) まだ34%・・・...
2017年12月31日
G4ついに逝く
Power Mac G4。 ついに起動しなくなりました。 最近は電源を入れたまま365日スリープ状態で、インテリアとしてジワジワと呼吸をするかのように光る美しい電源ボタンの点滅だけを楽しむ、というマニアックな使い方をしておりました。...
2017年12月22日


猛ダッシュする
打ち合わせの後、猛ダッシュで向かった先は・・・ 枝野さんの街頭演説です。 会場に着いた時には演説も終わりがけで、じっくり生の演説を聞けなかったのは残念でしたが、日頃から枝野さんの話にはとても共感していて、もう暗記するくらいに頭に入っているので良しとします。...
2017年10月12日


表紙に写真を
イベント会社の会社案内を制作させていただきました。 デザインは全てお任せ、という事で、自由にやらせていただきました。 表紙に関しては4案デザインをご提案させていただいたうち、決まったのがこちらです。 ホワイトスペースを十分に活かしたシンプルなデザインとなっております。...
2017年5月3日


『よい作品』とは・・・?
九州大学からの依頼でパンフレットを制作させていただきました。 既存パンフのデザインを一新したいとのご要望です。 情報を整理し、6面をどのように構成するか・・から始まり、専門的な大量の情報をいかに見やすく伝えるかに注力しました。...
2017年5月3日


こんな印刷会社もあります(悪い例)
ある催し物のツールを制作させていただきました。 何度か校正、修正を繰り返し、やっと印刷会社にデザインデータを回したのですが・・ 上がってきた印刷物を見て、びっくりしました。 今回、ポスター、チラシ、パンフを作ったのですが、同じであるはずの色が3つともマチマチでした。...
2017年5月2日


好きなデザインを
こんにちは。 とある活動法人さまの年間案内パンフを制作させていただきました。 プレゼンではデザインを3案ご提案し、皆さんそれぞれに、コレがいい、私はこちら、と仰ってました。 局長さまのご提案で「せーの!で好きなデザインを指差しましょう。」...
2017年5月2日


PTA新聞
こんにちは。 地元の小学校のPTA新聞を制作させていただいています。 B4サイズの8ページと、 PTA新聞としてはかなりボリュームがあるほうではないでしょうか。 そして毎回驚くのですが、その記事の一つ一つが本当にていねいに企画・取材されており、充実した誌面となっている点です...
2017年5月2日


2色印刷の魅力
こんにちは。皆さんお変わりございませんでしょうか。 広報ではフルカラー印刷が増えてきましたが、2色印刷もまだまだ健在です。 モノクロの味気なさが気になる。 印刷予算は余りない。 こんな時には2色印刷がおすすめです。 フルカラー印刷に比べ、低予算で見やすい誌面が作れます。...
2017年5月2日
えー?な事件
こんにちは。 今日はちょっと自分に自信がなくなった事件がありましたのでご報告します。 先日、文具などを購入しました。 次の日、その買物袋がない事に気付き、必死に探すも発見できず。 ぜったい道に落としてる。もしくはお店に忘れてきた? その日の行動を何度もふり返ったり。...
2017年3月31日
催促しまくった結果
一雨ごとに春になるのでしょうね。 皆さんお変わりありませんか。 原稿が遅れているお客様(数名)に催促しまくった結果、それがまとまってやって来て・・ 大変なことになっています(笑) 優先順位などありません・・・ どれもスケジュールは同じ、年度末〜年度初めの納めです。...
2017年3月13日


今年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 太宰府天満宮にて
2017年1月4日


新しい機械でやる気UP!
雨の降る中・・・やって来ました。 男性4人掛かりでも重そう〜。 私からのダメ出しにもメゲず、もう少し左、もう少し手前・・ 素晴らしいチームワークによりキレイに収めていただきました。 設置場所が角、おまけに引きずれないので余計大変だったと思います。 ...
2016年12月14日
宣材
ある企画物の打ち合わせにて。 担当者の第一声・・・「宣材がないんです!」 出ました~~ センザイガナイ~~ 「え~それは困りましたねぇ。」と言いながら内心ちょっとワクワクしてたりします。笑
2016年10月8日


桃の紅茶オレが美味しすぎる件
温かい飲み物が欲しくなる季節になりました。 最近よく飲んでいるのが「桃の紅茶オレ」。 桃の風味がとっても良い♪
2016年10月3日


10月
10月が始まりました。 今年もあと三ヶ月・・・ 地味に焦りますよね・・・
2016年10月1日
雨のせい?
最近、頭痛に悩まされておりまして・・ バファリン様にお世話になりっぱなしなんですが、どうも痛くなるのがいつも雨の日。 もともと水滴恐怖症があるのですが、別の意味で雨がとっても怖くなりました。 明日は晴れてくださいお願いします~。
2016年9月28日


母校の
今日は蒸し暑かったですね。 久しぶりにエアコンを点けました。 ご注文いただいていたポケットティッシュが上がってきていたので本日納品致しました。 私の母校、板付小・中学校の生徒さんが「人権」をテーマに描いた絵をラベル印刷しています。 ...
2016年9月27日