
- 2019年5月27日
写真展のチラシ
筑陽学園写真展のチラシをデザインさせていただきました。 カメラのシャッターをモチーフに、デザインしています。 100枚以上の写真を素材として提供していただいたのですが、どれも素敵な写真ばかりで、選ぶのに大変苦労しました。 (使用した写真は、全て筑陽の生徒さんが撮影されたものです。) 作品も募集してあります。テーマは自由。 生徒さんはもちろん、保護者、卒業生、一般の方などどなたでも応募可能です。 詳しくは筑陽学園のホームページでご確認ください。 写真がお好きな方は是非!


- 2019年5月6日
枝野さんの演説を聞きに
立憲民主党の枝野さんが福岡に来られるとのことで、演説を聞きに行ってきました。(GWの最終日、この日のために連休中も仕事頑張りましたー) 演説の中で印象に残ったのは、「金太郎アメのような社会では新しいものは生まれてこない」ということ。 人と違った発想や価値観を持つ人たちを認め合う、許す社会。多様性こそが力というお話し。 いいお話が聞けて、本当に良かった。 ほんと枝野さん好きだわ〜!

- 2019年5月3日
コンサートのチラシ
こんにちは。昼間はもう暑い日もありますね。 皆さんお変わりありませんか。 浅野祥さんという三味線奏者のコンサートチラシをデザインさせていただきました。 この浅野祥さん、小さい頃から津軽三味線の全国大会で最高峰の賞を総なめしてあるスゴい方なんです。 なんと5歳から津軽三味線を始められたとのこと。 スタートが早いから、この若さでも大ベテランなんですね〜。 当日演奏される曲は、「津軽じょんから節」や「津軽よされ節」、「津軽小原節」などの民謡の他に、ポップスやジャズもあるらしいです。 三味線で洋楽は新鮮でしょうね。 ご本人がこのチラシをとても気に入っていただいていると、主催のこども劇場のスタッフさんが話して下さって、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。

- 2019年5月3日
PTA新聞
この春、席田小学校PTA新聞のデザインと印刷を担当させていただきました。
今号よりサイズとページ数が大幅に変わった事により、広報委員の皆さんは本当に大変だったと思いますが、最後までしっかりと役割を果たされ、無事形になりました。 体裁が変わるのを機に、タイトルロゴのデザインも一新しました。
空港のすぐ側の小学校ということで、「飛行機モチーフ」でとのご要望がありました。 この飛行機を正面から見たデザイン案にて決定、今号より飛び立ちました。 広報委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 A4 8ページ(中綴じ)